|
 |
イベントなどのために作った料理や住んでいたドイツの料理や旅行先で出会った料理、
いろんなシーンに使える便利そうな...おもしろそうな...珍しい料理 etc...
少しずつですが、御紹介していきたいと思います。 ※作り方など、徐々に充実させていきたいと思いますので、よろしくおつきあいください。
|
|
 |
|
 |
漆作家の栗本夏樹さんの作品展のオープニングイベント |
 |
*ズッキーニの紅白ウニ田楽
*干し柿とウズラ玉子の龍眼揚げ
*シューサンド〜シュー皮を利用して、いろんなチーズ、ハム、サーモン、などをサンド。 |
 |
 |
|

|
|
 |
 |
栗本夏樹さんの器作品に盛り付けました。
左右の細長いのが、竹を使った漆作品です。
彩り良く盛ってみました〜。 |
 |
|
 |
のだめカンタービレ
〜パリ編〜 |
 |
*ローストチキン |
 |
 |
|

|
|
 |
 |
まだまだ、はまったままの「のだめカンタービレ」の中で
登場した料理を作ってみました。
〜パリ編です!〜
ローストチキンをクリック! |
 |
|
 |
2007年の新年会に |
 |
*煮込み野菜麻婆豆腐
*クラブハウスサンド
*ミレリーゲ・アラ・パンナ・コン・イ・ブロッコリー
Millerighe alla pannna con i broccoli
(ミレリーゲがなかったのでペンネで代用したベーコンとブロッコリーのクリームソースパスタ)
それから、これらは和オリジナルメニュー
*菜の花とホタテの白あえ
*水菜とほうれん草のサラダ
*根菜とうるめのきんぴら
*レモン風味のパウンドケーキ、ホイップ添え |
 |
 |
|

|
|
 |
 |
昨年、すっかりはまってしまった「のだめカンタービレ」。
この中に出て来たメニューを作って新年会をしました。
とっても楽しい年になりそうな予感を与えてくれました! |
 |
|
 |
月が美しい秋の夜長編 |
 |
*レッドビーツ入りポテトサラダ
* グラタン風ゆで卵のカレ−ケチャップソ−スかけ
赤ワインと |
 |
 |
|

|
|
 |
 |
〜なぜか赤でまとめてみました〜 |
 |
|
 |
ドイツ料理の集い
〜5月編〜 |
 |
*新たまねぎとハムのサラダ
*魚のサラダ(ディル&ヨーグルトソース)
*カスラ−の赤ワインソ−ス(豚肉のスープ焼き煮込み)
*マッシュポテトとエンドウ豆のマッシュ添え
デザートは
*バニラプディング&いちごクリームチーズホイップのコンビ |
 |
 |
|


|
|
 |
 |
新たまねぎがおいしい時季なので…
スライスして少し水にくぐらせてフレンチドレッシング等で和えて、ハムの下に盛り付ける
ハムはお好みのハム、2、3種類をチョイスして盛り付ける
写真のハムはパプリカ入りのハム、ピスタチオ入りのハム、生ハム、ビアシンケン |
 |
|
 |
オ−ストリア、ウィ−ンの代表的な料理 |
 |
*レバー入り肉団子のコンソメスープ(レバ−クヌ−デルズッペ)
*牛肉のカツレツ(ウィ−ナ−シュニッツェル)、キノコのソースで。 |
 |
 |
|


|
|
 |
 |
つけ合わせは赤キャベツの酢漬けとマッシュポテト
サラダはエンダイブとルッコラ、クルミのドレッシングで。
デザートはチョコレ−トケ−キ&たっぷり生クリーム! |
 |
|
 |
若旦那をお迎えするためのおもてなしデザート |
 |
*三種
(チョコレートケーキ、生どら焼き風ケーキ、ライスプディング、 チェリーソース添え) |
 |
 |
|


|
|
 |
 |
盛り合わせを12月らしく。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
|